募集要項

INTERVIEW

インタビュー

亀梨奈美

不動産ジャーナリスト・株式会社realwave代表取締役

大手不動産会社退社後、不動産ライターとして独立。
2020年11月 株式会社real wave 設立。
不動産業界に携わって10年以上の経験を活かし、「わかりにくい不動産のことを初心者にもわかりやすく」をモットーに各メディアにて不動産記事を多数執筆。

利根川 諒志

執行役員・戦略支援事業部 統括

20代は音楽活動に専念、大手レーベルとの契約その後の破棄を経て、お金のプロを目指し、不動産業の世界へ。「最も相談しやすいコンサルタント」を目指す。現在はマンションリサーチにて、現場キャリアを活かしつつ、サービスの企画・拡販を行う。

「1対1」から「1対N」へ。可能性は無限大!

(株)realwave
亀梨奈美

前職ではどのようなことをされていたんですか?

前職では、アパートからマンションまで、一棟まるごとの収益物件を幅広く扱っていました。価格帯も3,000万~数億円とさまざま。スケール感のある物件を扱えるのが、やりがいでもありました。

マンションリサーチ(株)
利根川

(株)realwave
亀梨奈美

営業として活躍されていたとのことですが、実務とテクノロジーってやっぱり別物ですよね。その中で、不動産テックに飛び込んだ理由を教えてください!

当時「自分の力だけじゃどうにもならないな…」と感じる場面が増えていた頃でした。
例えば、売上は景気や融資情勢に左右されるし、チームをまとめていても、結果が出る月もあればまったく先が見えない月もある。取り扱っていたのは一棟ものの高額物件なので、当たれば大きいけど、継続的に売れるものでもなかったりします。

そんな中で、世の中の情報発信がどんどんSNSやテクノロジーにシフトしていっていて。
「これからは営業力だけじゃなくて、ITの力も味方につけないと!」って思っていたときに、マンションリサーチのメンバーと出会ったんです。

マンションリサーチ(株)
利根川

(株)realwave
亀梨奈美

「時代はITだ」みたいなイメージですか?

ITがこれからもっと大事になるのは感じていたんですが、「いっそ自分で作る側に回れたら面白そう!」っていう、ちょっとした好奇心がきっかけでした。

それまでずっと、お客様一人ひとりに向き合う営業をやってきたんですが、BtoBtoCの世界なら、自分が作ったサービスを通して、もっと多くの人に価値を届けられるんじゃないかと思ったんです。

仲介の仕事ももちろんやりがいがありましたが、「1対1」じゃなくて、「1対N」で影響を与えられるような働き方にも挑戦してみたい。そう思ったとき、「次のステージに行こう」って自然に思えました。

マンションリサーチ(株)
利根川

「IT未経験」以上に「実務経験」の優位性が勝る

(株)realwave
亀梨奈美

転職当時はITの知識もほとんど無かったと思いますが、困ることはありませんでしたか?

特に困ったことはなかったですね。もちろん覚えることは色々ありますけど、うちのメンバーってITど真ん中の人ばかりじゃないし、勉強できる環境もちゃんとあるので、安心してスタートできました。

マンションリサーチのサービスってITを使った仕組みですが、実際に必要なのは、不動産の現場で得た経験や感覚のほう。アイデアを形にするのはエンジニアですが、どんな機能が求められているかを考えたり、どう伝えるかを工夫したりするのは、現場を知っているからこそできることだと思ってます。

実際、「DX」や「クラウド」といった言葉よりも、現場の人がリアルにイメージできる言葉で話す方が伝わるんですよね。不動産業界の実務経験があったことが、むしろ大きなアドバンテージでした。

マンションリサーチ(株)
利根川

(株)realwave
亀梨奈美

不動産業界はITに苦手意識を持っている方が多い印象があります。業務も専門的かつ独自性が高いからこそ実務の経験が活きてくるわけですね。現在は具体的にどのような業務をされているんですか?

今は「不動産データクラウド」や「ロボ査定」というサービスの企画・開発、プロモーションと何でもやってます。

どちらのサービスも、自分が現場で使ってるイメージを想像しながら作っていて、やってることをざっくり言うと、「不動産会社が本当にほしいと思えるツールをビッグデータ×ITで形にする」って感じです。

最先端のITでガラッと変えるというよりは、現場のちょっと先を読んだ“使える仕組み”を作りたいと思っていて。

たとえばロボ査定は、「査定書をきっかけに売主さんともっと楽しくやりとりできたらいいな」「これ見せたら驚いて、会社の印象もグッと上がるかも?」って、そんな妄想(笑)から生まれたところもあります。

たぶん、現場出身だからこそ、「現場で頑張ってる営業さんが輝けるようにしたい」って気持ちが強いのかもしれませんね。

マンションリサーチ(株)
利根川

(株)realwave
亀梨奈美

数年前までIT未経験だった利根川さんが数千社の不動産会社が導入しているシステムを企画・開発したとは……!
前職で感じていた課題についてはいかがですか?解消されましたか?

はい、今では解消できることは多々あるんじゃないかと思います。我々が作るサービスやシステムの起点となるのは、「現場の課題」や「課題とも感じていない小さな負担や不満」なんですよ。顕在化している課題ならまだしも、潜在的に感じている課題を汲み取ることができるのは実務経験者だからこそ。ITを活用することで効率化できたり、企業ブランディングに活かしてもらったりできる要素は無限大です。

マンションリサーチ(株)
利根川

不動産会社に「花」を持たせたい

(株)realwave
亀梨奈美

転職されてからご自身に変化はありましたか?

業界全体を俯瞰して見る力がついたと感じてます。

サービスの企画や開発に関わるようになったのもありますが、何より、不動産会社の経営者や経営戦略・マーケティング責任者とお話しする機会が増えたのが大きいですね。

現場にいた頃には見えていなかった、業界全体の流れや課題、各社の戦略が立体的に見えるようになってきました。

業務もチームで動くことが多いので、自分のアイデアを言葉で共有する力も鍛えられましたし、チーム作りや採用にも関わるようになって、視野がぐっと広がりました。

うちの代表・山田がよく言うんですが「どこに行っても通用する人間になってほしい」って。その言葉どおり、マンションリサーチは個人の成長にも本気で投資してくれる会社だと感じてます。キャリアもスキルも、自分次第でどんどん伸ばせる環境です。

マンションリサーチ(株)
利根川

(株)realwave
亀梨奈美

不動産実務の経験者やIT業界経験者、新卒社員などさまざまな方が在籍しているマンションリサーチですが、社内の雰囲気はいかがですか?

個性豊かで雰囲気もすごくいいですね。みんなそれぞれ熱い想いを持って仕事していて、スキル面でもお互いをうまく補い合えてる感じがします。

若いメンバーも多いので、意見が出しやすい空気づくりはいつも意識してます。意見を言いやすくすることを重視して、自分からちょっと冗談交じりにアイデアを出すことも多いです(笑)。

どんなにいいアイデアでも、「完成度が低いからまだ口に出せない」ってことはありますよね。ちょっと突飛でも、口に出してみれば誰かが拾ってくれるかもしれないし、そこから「いいじゃん!」って共感と掛け算が広がることもある。

そういう“アイデアが自然に広がっていく”空気感を、これからも大事にしていきたいと思っています。

マンションリサーチ(株)
利根川

(株)realwave
亀梨奈美

意見を言いやすいというのは、業務の面でも働く環境面でも良いことですね!
最後にこれからの目標や展望をお聞かせください。

あまりカッコよくないかもしれませんが、業界のナンバーワンを目指しているわけではないんです。私たちは「ナンバーワン」よりも、誰かにとっての「オンリーワン」を目指すほうがワクワクしますし、私たちの考えに共感してくれる不動産会社さんの力になりたいです。

また、今は何よりチーム作りが楽しいです。新しいものを作って数字を安定させ、また次のチャレンジをしていくことにやりがいを感じています。今のメンバーならば更に高みにいけると感じています。会社の成長、チームの成長、自己の成長、そして顧客満足や業界の発展がすべて繋がっている実感があるので、ひたむきで誠実に取り組んでいけば、良い未来が待っていると信じています。

マンションリサーチ(株)
利根川

MEMBERS

社員構成

EMPLOYEE WELFARE

学びの機会と福利厚生

3年功労制度・特別休暇(年一回まで)

3年働くと10万円までの旅費の補助と特別休暇あり。また特別休暇は誕生日や結婚記念日、大切な記念日など、年に一度、自由に使えるお休みをプレゼント!大切な時間を、思いっきり楽しんでください!

書籍費用・サブスク型の学習費用・News Picks・セミナー費用・資格試験対策費用

「知識は力なり!」ということで、書籍購入は全額会社負担!ジャンル問わず、「これ、仕事に役立つ!」と思えばOKです。
またNewsPicksも無料で楽しめます!情報収集、思いっきり活用しちゃってください

新メンバーランチ

先輩たちと美味しいごはんを囲みながら楽しく交流して職場環境にスムーズに馴染みましょう。気になる費用は、会社が全額サポート!

この指止まれの会

平日日中に誰とどこに行って何をしようが、すべてOK!費用も会社が全力サポートします。要は、会社のために有意義だと思えばどんなことでも挑戦してみてください!一例ですが、美術展鑑賞会や山岳部の活動などもあります。

ほか

引越しの初期費用補助

引越しの初期費用、会社が30%サポートします!敷金、礼金、仲介手数料、鍵交換費用など、初めにかかるあれこれを補助。

申請型フレックス

フレックス制度はないが、事前の「申請型」フレックスならば・・・OK!
定時は9:30-18:30ですが、8:00に出社したら17:00退社OK!11:00に出社したら20:00退社OK!とはいえ、仕事への影響もある。。。
まずはチームリーダーにひと言相談して、自由な働き方を大切にしつつ、みんなでバランスを取っていきましょう!

コワーキング契約

社外でも仕事に集中できる環境を提供します!コワーキングスペースを借りているので、さらに効率よく仕事を進められます!

結婚お祝い金・出産お祝い金

結婚お祝い金10万円、出産お祝い金5万円(一人につき)をご用意!新しいスタートを応援するために、ちょっとしたサポートをお届けします

メッセージ

ここまで読んでいただきありがとうございます あなたの経験を活かし、不動産業界の「負」を一緒に解決しませんか?
不動産業界で働いていると、現場ならではの課題や「これ、もっと良くできるのに」と感じる瞬間がたくさんあるはずです。
私たちは、そんな現場の「負」を解決するために集まったチームです。
これまでの経験や視点を活かしながら、業界に新しい価値を生み出すことに挑戦しませんか?

<こんな方と一緒に働きたい>
・不動産実務経験をお持ちで、現場の課題感を肌で感じたことがある方
・問題解決に積極的で、新しいアプローチを試すことが好きな方
・チームで協力しながら成果を追求できる方

私たちは全員が主体的に意見を出し合い、日々挑戦を楽しんでいます。
「不動産業界の未来をもっと明るく、働く人をもっと幸せに」という想いを共有できる仲間が増えることを楽しみにしています!

募集要項