子育てと両立できるキャリアを求めて
子供が5歳になったタイミングで、もっと長く働きたいと思うようになりました。もともとダンスをしていて、出産前はダンススクールの受付をやっていましたが、出産後はそこから離れていました。何か自分にできる仕事を考えた時、Webやメディア、SNSにすごく興味があることに気づきました。
ただ、未経験でもやらせてくれるパートの募集はなかなかありませんでした。そんな時、マンションリサーチが新サービスでパートのSNS運用を始めるタイミングだったんです。「一緒にやりましょう」ということで、最初は1年半ほどパート勤務をしていました。
パートから正社員、そしてマネージャーへ
正社員になったきっかけは、山本から「一緒にやろう」と声をかけていただいたことです。パートとして働いていても、私は「パートだから」ということを一度も言いませんでした。社員と同じような考えで、マンションリサーチのサービスを良くしたいという想いで働いていたんです。
正社員の方と同じように、サービスを良くするために何かできることはないかを日々考えていく中で、声をかけていただきました。勤務時間についても配慮していただき、お迎えの時間に合わせて時短勤務で働かせてもらっています。現在は9時半から5時半まで、基本的に出社して働いています。
7月1日からは正社員兼マネージャーとして、新たなスタートを切りました。プレッシャーはありましたが「私にしかできない」という想いで引き受けました。マネージャーとして目指したいのは、チームのメンバーに信じてついてきてもらえる存在になることです。
ユーザー目線で次の選択肢を見つける
主に担当しているのは「イイタン相談室」という、始まったばかりのサービスです。深刻な悩みや切羽詰まった相談がくることもありますが、「なんとかこの人を救える道があるんじゃないか」という解決策を見つけられた時に、大きな達成感を感じます。
私自身が不動産に全く知識がない状態でこの業界に入ったので、一番ユーザーに近い立場にいると思っています。そのユーザー目線でのフレッシュな意見をしっかり伝えるようにしています。仕事で意識しているのは、初めてサイトに来てくれた人でも、何のサイトか分かるようにしたいということです。
マンションリサーチの魅力は、MVVに表れている「子供らしさ」です。大人になると複雑になって言えないことが増えますが、いい意味で子供らしく、全力で取り組める環境があります。子育てをしていると落ち着いてしまいがちですが、自分のやりたいことを受け止めてくれる会社で、一緒にやろうというポジティブなところにすごく惹かれました。
今後、イイタン相談室では「悩んでる人の次の選択肢を一緒に決めていきたい」と考えています。悩んでいる最中は「私は何をすればいいのだろう」という答えが見つからないもの。そこを引っ張り上げられるサービスにしていきたいです。