News

プレスリリース【速報】不動産売却査定書、新時代。査定書作成ツール「ロボ査定」にコミュニケーション機能を追加

査定書をコミュニケーションの起点へ

マンションリサーチ株式会社(東京都千代田区、取締役社長:山田力)は2023年5月10日、提供中の不動産売却査定書作成ツール「ロボ査定」に業界初となるコミュニケーション機能を追加しました。

 

 
弊社が提供する不動産売却査定書作成ツール「ロボ査定」は、単に査定内容を売主様に伝えるのではなく“営業ができる”査定書を目指しています。かねてから、スマートフォンでも見やすい仕様とし、どこよりも多い取引事例を基にした精度の高い査定システムをご提供してきましたが、この度、新たに、査定書上から簡単に営業担当者とコミュニケーションが取れる新機能を追加しました。
 

  • 新規追加機能のポイント

1・「リッチメニュー」で次のアクションを促しやすい
 

 
新機能「リッチメニュー」は、ワンクリックで営業担当者とのコミュニケーションを可能にするものです。電話相談や面談希望のフォーム入力だけでなく「もっと知りたい」「ありがとうを送る」といった売主様の声を代弁したボタンを用意することにより、売主様は意思を伝えやすく、営業担当者は売主様の感情や検討段階をより把握しやすくなります。
 
2・売主様の「分からないことが分からない」を解消

営業担当者が売主様に対してよく送りがちな「なんでも聞いてください」という言葉。一見して、売主様に寄り添った親切な言葉のように感じられますが、実は売主様は「分からないこと」がまず分かっていないのです。つまり、営業担当者に何を聞いていいのか困ってしまっているということ。まずは「分からないことが分からない」状態を解消してあげるのが、真に、売主様に寄りそうことだといえます。


ロボ査定の新機能「リッチメニュー」には、次のように売主様の「何が分からないか分からない」ということをアシストするメニューが並んでいます。
 
・価格について詳細を聞きたい

・仲介・買取の違いを教えて

・今が売り時なのか市況を教えて

・住み替えに関して相談したい

・税務関係含めアドバイスが欲しい

・売却に掛かる経費が知りたい
 
もちろん、売主様は、これらもワンクリックで営業担当者に今、聞きたいことを簡単に伝えられます。
 
3・査定書をコミュニケーションの起点に

従来の査定書作成ツールの特徴は「簡単に査定書が作成できる」「査定額の精度の高さ」などをPRすることが一般的でした。しかし、査定書に求められるのは、いかに“その先につなげられるかどうか”であるはずです。

ロボ査定の新機能は、ご覧いただいたどうかの確認から売主様が現在抱えている不安や疑問、売却の熱度などを把握するために役立ちます。

査定書を、不動産会社から売主様へ一方的に報告するだけのツールとするのは時代遅れです。そもそも、不動産会社と売主様は二人三脚で不動産を売っていくパートナー。新時代の査定書は、そのものがコミュニケーションの起点になるものであるべきなのです。
 

  • ロボ査定とは

サービス名:「ロボ査定」https://robosatei.jp/

サービス内容:不産売却を検討される方に向けた査定書作成サービスです。業界トップクラスの美しいデザインの査定書を、最短1分で作成可能。PDF挿入機能により、自由度が高い査定書作成が可能な点も特徴です。
 
・せっかく手の込んだ査定書を送ったのに見られていない……

・査定書を送ってから連絡が取れない……

・査定書が見にくいと言われた……
 
このような不動産査定書の課題を解決し「営業特化型」の査定書サービスを追求したのが、ロボ査定です。マンションリサーチが運営する相場公開サイト「マンションナビ」の会員15万人超のリアルな声を反映し、導入企業の声を聞いて周り、不動産営業経験のある弊社担当者が「本当に欲しかった」機能を搭載しました。

弊社が所有する2億件を超える事例を基に算出する査定は「精度の高さ」に期待できます。しかし、私たちは、システムやデータには感情はないため「現場」で売主様の感情は動くものであり、IT×膨大なビッグデータとともに「営業担当者の知識と経験」を査定価格に反映させるべきだと考えています。
 
ロボ査定では、AIによる精度の高い査定価格を算出できることとともに、担当者や不動産会社の個性を反映できるよう自由度の高さも同時に兼ね揃えています。過去の成約事例のうち、どの事例が最も参考にできるか、売主様に提示するものとして適切であるか……これらは、売主様が不動産会社や担当者を選ぶうえでも重要な指標の1つになってきます。AIが台頭する時代になったからこそ、今、営業担当者個人の知識や経験の価値も高まっているものと私たちは考えます。ロボ査定は「IT×担当者の知識と経験」をうまく組み合わせられる、ただ一つの査定書作成ツールです。

 

リリース本文へ(PRTIMES)

一覧に戻る