Movie

マンションリサーチ公式チャンネル

2億件を超える中古不動産の取引事例を基に、マクロ、ミクロ、マニアックな独自の視点から情報を発信。
「今日から現場で使える!」をモットーに、中古マンション市況を福嶋真司(マンションリサーチ株式会社 データ分析責任者)が紐解きます。

日本各地、首都圏でも売れ行きに変化が!?

【中古マンション】

日本全国の都市圏でも在庫積み上がり!売れ行きも鈍化!これが目を向けるべき事実

今回は、日本全国都市圏の中古マンションマーケットを調査しました。
一般的に経済においては、東京に遅行する形で、そのトレンドが全国に波及するといわれますが、中古マンション市場はいかがなものか。

10月レインズタワー速報 価格トレンドの二極化の正体は?

【中古マンション】

中古マンション価格高騰の一端を担っていたのは!?ミクロに実態を解説します。

今回は、恒例のレインズタワー速報をお届けいたします。
中古マンション価格高騰の実態を調査し、驚くべき事実を発見いたしました。
是非ご覧頂きたい内容となっています。

実態に迫る 準大手ブランドマンション 資産性・希少性・流動性

【知的好奇心】

ブランドマンションを多角的に評価!メジャー7以外のブランドは如何に?

今回は、人気シリーズのブランドマンションの実態評価です。
前回は、メジャーセブンのブランドマンションを流動性、希少性、資産性の三点から独自の評価を行いましたが、今回はメジャー7以外のブランドマンションを独自に評価してみました。
メジャー7のブランドマンションとの比較も行い、ブランドマンション自体の実態を明らかにしています。是非ご覧ください。

今後のマンション価格は!?東京都23区と酷似している?横浜市版回答編

【中古マンション】

23区と酷似!?横浜市中古マンション市場の実態は如何に!?

今回は、以前コメントいただいた、横浜市について調査しました。
一都三県又東京都23区で市場を見た時はトレンドが変わる潮目とお伝えしてきましたが、横浜市に焦点を当てるとその実態はいかがなものか?

買取再販市場を紐解く 狙い目は福岡市? 構造的な理由を解説

【再販マンション】

買取再販事業。ねらい目は福岡市!?その構造的な理由とは? 新たな着眼が事業参入の判断軸となる

今回は、東京都23区の再販マンションと福岡市の再販マンションを比較しました。在庫推移や在庫回転率等の指標に加え、地域特有の構造的な違いまでに踏み込みました。
果たして、これらの地域の「仕入れ」と「出口」に違いはあるのか?はたまた再販事業に参入する際の判断軸は、どこにあるかの参考にしていただければと思います。

築浅マンション売出戸数減少と希少性プレミアム明らかに

【中古マンション】

そんなにプレミア!?築が浅い中古マンションの実態!広さ別の希少性や価格の変化、販売期間の変化などに迫ります。番外編では「ブランドマンションとリノベマンションの比較」コーナーもご用意!

今回は、築5年以内の築浅マンションにフォーカス。
築が浅いマンションのポテンシャルはどれほどのものなのか?希少性や価格の変化、販売期間などのデータを紐解きました。番外編では、ブランドマンションとリノベマンションの比較コーナーをご用意しております。販売期間や駅距離、平均面積など、意外と知られていないデータに踏み込みます。

過去から推察 価格トレンド転換の潮目 行方は如何に

【中古マンション】

<速報!>ついに!?平行線になった成約・在庫・新規の価格の謎を紐解きます。8年前(2015年)にも同じ現象が起こっていたことが判明!

今回は、10月10日に発表されたレインズタワーのデータを基に、成約単価、在庫単価、成約件数、在庫件数、新規登録の件数を比較していきます。
在庫・新規の価格よりも成約の方が高かった7月、8月が過ぎ、さて9月はどうなったのか。分岐点となり得るタイミングの市場を紐解きます。

コロナ禍以降、旧耐震の実情

【中古マンション】

買取再販市場の旧耐震物件はどれくらいニーズがある!?コロナ禍前後で大きな変化が!?販売期間、坪単価、在庫回転率からトレンドを紐解きます

今回は買取再販市場の「旧耐震物件」に焦点を当てて解説していきます。
コロナ禍前後で大きな変化が出てきた買取再販の旧耐震物件に目が離せません。

駅徒歩10分RENOVATION今は下落局面

【買取再販物件】

爆増中!?在庫が増え、販売もしづらくなっている?一体なぜそんなに増えているのか、リノベ、リフォームされた物件の実態に迫ります。(後編)

前回は、買取再販物件の在庫推移、売れ行き、築年別の動きなどについてお伝えしてきましたが、今回は、独自のデータを使い「駅距離別」「面積別」から傾向を探っていきます。

築40年RENOVATION在庫回転率

【買取再販物件】

爆増中!?在庫が増え、販売もしづらくなっている?一体なぜそんなに増えているのか、リノベ、リフォームされた物件の実態に迫ります。(前編)

今回は「買取再販」物件に焦点を当てて、在庫状況、売れ行きをウォッチしていきます。
なぜ、こんなに再販物件が増えているのか。ご自身のエリアと照らし合わせてご覧ください。

2ヶ月連続...奇妙な減少

【中古マンション】

<速報!>成約価格が2ヶ月連続で・・・?新規の売り出し価格は弱くなる一方で成約価格が上がり続ける状態へ。奇妙な市況を生み出す原因を物件価格から探ります

今回は、9月10日に発表されたレインズタワーのデータを基に、日経平均、価格の乖離率、価格帯別の新規売り出し価格、成約価格、在庫数を比較していきます。
過去10年振り返ってみても、2ヶ月連続で同様のデータになったことはなく、業界問わず、一般消費者のみなさんも大注目ので市況となっています。

非常に優秀イメージを覆す高騰率7.51%、荒川区?

【中古マンション】

23区内で物件が一番値上がりしているのは「荒川区」!?同じ都道府県、同じ路線でも5倍の坪単価って本当!?あなたの商圏に合わせたデータのプレゼント企画実施中!

今回は「23区別の人口増減と価格の変化」「沿線ごとの坪単価比較」をテーマにお話しさせていただいております。
ご自身の商圏に合わせてデータのプレゼントを行っておりますので、必要な方はコチラよりお申し込みください。

兵庫で頻発?奇妙な現象[関西編]

【中古マンション】

<続報!>関西では成約価格が新規登録の価格よりも高くなるのは普通!?大阪府と兵庫県から見えてくる今後の首都圏の市況とは

今回は、前回の動画(市場の大異変!?10年間見ることができなかった逆転現象とは?…)の続報ということで、大阪府、兵庫県の関西エリアの成約価格、新規登録価格、乖離率を基に、首都圏との違いを解説。
首都圏とは異なる関西の状況から、今後の首都圏の市況が見えてくるかもしれません。

潮目に差し掛かるマンション価格高騰 天井見えた?[東京編]

【中古マンション】

<速報!>市場の大異変!?10年間見ることができなかった逆転現象とは?売りに出す価格よりも成約する価格の方が高いってどう言うこと?市場の大転換はこれからやってくるのか

8月10日に発表されたレインズタワーのデータを基に、日経平均、価格の乖離率、23区の価格推移、在庫推移とともに分析していきます。過去10年を振り返っても見たことがないデータになっているので、業界関係者大注目のタイミングであることは間違いありません。

中古ブランドマンション実態に迫る

【中古マンション】

ブランドマンションの実態に迫る!個別ブランドごとに「流動性」「希少性」「資産性」を徹底分解!シティタワー/プラウド/ザパークハウス/パークホームズ/ブリリア/グランドメゾン/ブランズ

以前好評だったブランドマンション特集(【中古マンション】坪単価が400万円上昇!?ブランドマンションの実態を調査…)を独自の切り口で切り込んでまいります。
加えて、初めてのプレゼント企画を開催!

首都圏市場「在庫数」「牽引エリア」「坪単価」を徹底分析 後編

【中古マンション】

前代未聞の首都圏市場をけん引しているエリアは?坪単価は?在庫数は?他では見ることができないデータを活用して徹底的にミクロで分析!(後編)

首都圏を一都三県に分け、さらに東京を23区に分け、ミクロな視点でデータを切り出し独自の視点で解説していきます。

前代未聞 売出し価格と成約価格に乖離なし!? 前編

【中古マンション】

前代未聞!?売り出し価格と成約価格の乖離がゼロ!?日経平均と連動する価格は一体どこまで高騰し続けるのか?それとも・・・(前編)

2023年上半期を振り返ります。前編では首都圏のデータを振り返り、後編では東京をミクロの視点で切り出し、独自の視点で解説していきます。

ブランドマンション値上がりはまだ続く?東京23区の実態とは?

【中古マンション】

坪単価が400万円上昇!?ブランドマンションの実態を調査!市場にどれだけ戻ってきたのか?価格はどれだけ上がったのか?

「爆増する『億』ションの実態!…」の動画で触れた内容から、改めて「ブランド」マンションにフォーカスしてお届けします。
また、「在庫数・在庫回転率・価格改定数から見える…」の動画にいただいたコメントのご返答もさせていただきました!

販売傾向全て分かる

【中古マンション】

不思議!販売期間は長期化しているのに、値下げは一切されない!?6月のレインズタワーから紐解く中古マンション市場とは

レインズタワーのデータを基に市場を分析しました。在庫の価格は頭打ちなのに成約価格は毎月上昇中。しかし、販売期間は長期化しています。果たしていつまで続くのか、高騰する中古マンション市場の今に迫ります。

コロナ禍で億超えマンション爆増!?

【中古マンション】

爆増する『億』ションの実態!なんちゃって億ションは存在する?在庫数・在庫回転率・価格改定数から見える、億超えマンションの実態に迫ります。

東京都23区の1億円超えマンションを調査。コロナ以降、爆増する億超えマンション。なんちゃって億ションが存在する!?在庫数、在庫回転率、価格改定数を基に、現在からちょっと未来の市況までを独自の視点で分析。

価格上昇STOP

【中古マンション】

在庫数・在庫回転率・価格改定数から見える、現在の23区の中古マンション市況とは。ちょっと未来の市況はどうなるの?

東京都23区の在庫数、在庫回転率、価格改定数を基に、現在からちょっと未来の市況までを独自の視点で分析。